特攻花(とっこうばな)

大平洋戦争末期、喜界島から飛び立つ若き特攻隊員に島の娘たちが情をこめて贈ったテンニンギクの花束の種子が落ち喜界空港周辺で見られるようになったことから、この花を「特攻花」と呼ぶようになったといわれています。

関連記事

  1. 石敢当(いしがんどう)

  2. 村田新八修養の碑・屋敷跡(むらたしんぱちしゅうようのひ・やしきあと)

  3. 平家上陸の地

  4. 戦闘指揮所跡(せんとうしきしょあと)

  5. 爆弾釣鐘(ばくだんつりがね)

  6. 雁股の泉