第11回大会の参加者、ボランティアスタッフを募集します!
『今大会からマラソンは島内参加者制限なし!』
お知り合い、友人と一緒に走ってみませんか?
当日ご協力いただけるボランティアスタッフも同時募集中!
たくさんのお申込みお待ちしています!
詳細は以下のとおりです。
大会詳細
■開催日時:2025年4月13日(日曜日)
■申込受付期間:2024年12月10日(火曜日)~2025年2月20日(木曜日)
■定員:マラソン 200名(島外:130名、島内:制限なし)
:打上げパーティー 130名(島内外問わない)
■参加料:マラソン 5,000円
:打上げパーティー 5,000円(希望する方のみ)
■参加資格 国籍を問わず健康な人で18歳以上(高校生除く)
■申込方法 e-moshicomサイトからお申込みください。
【注意事項】
※島外の方で申込をされる場合は、必ず飛行機・船、宿泊の予約を事前にお済ませ下さい!(!!超重要!!)
※募集定員に達した場合は、申込受付締切り日前でも締め切らせていただきます。ご了承下さい。
大会スケジュール
2025年4月12日(土曜日) ※前日
時 間 | 内 容 | 場 所 | 備 考 |
---|---|---|---|
13時~18時 | ランナー事前受付 | 休養村管理センター | 参加賞・ゼッケン受け渡し |
2025年4月13日(日曜日) ※当日
時 間 | 内 容 | 場 所 | 備 考 |
---|---|---|---|
7時~ | ランナー当日受付開始 | 休養村管理センター | |
7時30分~ 7時45分 | 開会式 | 〃 | |
8時 | スタート | 休養村管理センター横(弓道場横道路) | |
13時~ | 表彰式 | 休養村管理センター | |
15時 | ゴール制限時間 | 島内一円 | 15時の時点で走っているランナーを回収 |
18時 | 打上げパーティー | 休養村管理センター(予定) |
コース紹介
【コース序盤】
市街地や観光ビーチ、空港・滑走路周辺を走ります!
タイミングが合えば飛行機の離着陸を見ることができます♪
【中盤】
ロケ地や撮影ポイントにもなるサトウキビ畑の一本道やサトウキビ畑に囲まれた南国らしいコース!
【終盤】
サンゴの石垣が多く残る集落など様々な集落を通過するコース!
集落の人たちからもパワーをたくさんもらって走り抜けてください♪
ボランティアスタッフも同時募集!!
実行委員会では一緒に大会を盛り上げていただけるスタッフを募集しています!
私たちと一緒にランナーの皆さんをサポートをしませんか?(^▽^)
■活動内容
*エイド(給水所)のサポート
*交通整理
*受付
*打上げパーティー 等
■応募資格
*一緒にイベントを盛り上げる意志があること(未経験の方も大歓迎!!)
*18歳以上の方
*実行委員会と連絡のやりとりができること(メールや電話)
*前日の事前ミーティングに参加できること
*スタッフ参加で知り得た内部情報、資料についての守秘義務を守れること
■ボランティアスタッフ申込方法
申込書に必要事項をご記入の上、喜界島マラソン実行委員会窓口またはFAXでご提出ください。
・FAX番号:0997-65-4316
申込用紙はこちらからダウンロードをお願いします。
■申込期間
2024年12月10日(火曜日)~2025年2月20日(木曜日)
【注意事項】
※島外から参加される方は各自で宿泊のご予約をお願いします。
※応募多数の場合、実行委員会で選考させていただく場合があります。予めご了承ください。
ジオツアー参加者募集!!
喜界島ジオツアー ~喜界島の大地と歴史を知る~
マラソン大会翌日、喜界島の自然と歴史を巡るジオツアーに参加しませんか?
飛行機の鹿児島便、奄美便ともに夕方の便に間に合う解散時間で、安心してご参加いただけます!
[日 時]2025年4月14日(月曜日)
[集 合]午前8時30分 喜界空港
[解 散]午後3時30分 喜界空港
[参加費]8,000円(ジオ弁当、保険代込み)
[申込方法]チラシ掲載のQRコードまたは以下のURLからお申込みください
申込URL:https://forms.gle/NKAjL1e5HWTW7Vmw8
[申込期限]2025年2月20日(木曜日)
[問合せ先]喜界島ジオパーク推進協議会事務局 ☎0997-65-3693
10万年前の歴史が刻まれたサンゴ礁の大地で、新たな体験をしましょう!
皆様のご参加をお待ちしています!