勝連屋敷跡(かつれんやしきあと)

15世紀の中葉、琉球領内において勢力があった勝連の勢力が喜界島に進出していて この屋敷に勝連親方が住んでいたと伝わっています。勝連親方の「親方」とは琉球王国 の位階のことだそうです。屋敷内に力石と称する二個の石がありますが琉球三山時代に 勝連の殿様が城を築いた際、喜界島民に夫役が課され全島の若者を集めてこの石を持ち上げさせて 体力を試し夫役の人夫として使えるか判断したという由来があるそうです。

※『喜界町誌』より

基本情報


住所鹿児島県大島郡喜界町白水543

アクセス


関連記事

  1. 御殿の鼻

  2. 石敢当(いしがんどう)

  3. 僧俊寛の墓

  4. 戦闘指揮所跡(せんとうしきしょあと)

  5. ノロとユタ

  6. 平家上陸の地